9月10日上野公園定例会 ― 2011/09/10 15:59
10日(土)に親子12名での~んびりと自然遊びをしてきました。
このくらいの人数ですと、お子様の年齢や発達毎に
関わりをもちながら遊べるので、個々の皆さんとお話もできます。
お子様にとっては異年齢のお子様や、はじめて会う大人たちがいて、その中でもいっぱい遊べる自分に気づいたり、お母さんお父さんが、見守っていてくれることに気づいたり。。できますね。
遊心では、
基本、子ども達は、たとえ0歳や1歳でも、
それぞれひとりひとりが、
自分でやる、自然にふれる力をもっている
という前提でかかわりをもちます。
もちろん、ご家族のサポートが絶対的に必要な時期なのですが、
子どもも、もう1人前の人間として(0歳児でもです)
大人が、子どもに依存してしまわないように(笑)
気をつけています。
子どもは私たちの付属物ではなく、
一人の個人なのです。
遊心:親子で一緒に自然遊び http://www.yushin.or.jp
このくらいの人数ですと、お子様の年齢や発達毎に
関わりをもちながら遊べるので、個々の皆さんとお話もできます。
お子様にとっては異年齢のお子様や、はじめて会う大人たちがいて、その中でもいっぱい遊べる自分に気づいたり、お母さんお父さんが、見守っていてくれることに気づいたり。。できますね。
遊心では、
基本、子ども達は、たとえ0歳や1歳でも、
それぞれひとりひとりが、
自分でやる、自然にふれる力をもっている
という前提でかかわりをもちます。
もちろん、ご家族のサポートが絶対的に必要な時期なのですが、
子どもも、もう1人前の人間として(0歳児でもです)
大人が、子どもに依存してしまわないように(笑)
気をつけています。
子どもは私たちの付属物ではなく、
一人の個人なのです。
遊心:親子で一緒に自然遊び http://www.yushin.or.jp
最近のコメント